2016/02/22

釧路駅のJR蒸気機関車と

先日は、ぴーかんの天気でした。

非常に天気が良くて、スキーに行ってきました。

駅裏を車で通ったら(ショッパーズのところ)※地元の方にしかわかりませんが、、、

なんと煙を吐いた蒸気機関車がいるではありませんか。


 なんと見入ってしまいました。すごい迫力!!

そこにいた鉄男さんに(写真をとっていた中年の方)に

「何時に出発しますか?」

と当然知ってますよね、てきな感じで聞いたら…

「確か、8分だったかな~」と即答。

そんな即答するなら、自信もって

「8分に出発です」と

はっきり言ってくれればよかった。

鉄男さんの底力をかんじました 。すごいです。




釧路名産の毛ガニの蒸し方

釧路には、美味しいものがたくさんありますが、中でも有名なのがカニでしょう!

先日、活毛ガニを実家からもらいました。
もらったときはまだ、泡が吹くほど吹いていました。
ところで、そんな生きたカニをどのように食べるか。
というか、どのように加熱するか、
いろいろ考えました。
いろいろ考えた末、カニは蒸すのが一番だとおもいました。
それは、カニの美味しい汁がお湯へと浸透するボイルよりはよいかと思ったから。
それが正解でした。


ちょっと小ぶりながらも身の入り方はバツグン。味噌も溶けず、うまい。うますぎる!
【蒸しガニの作り方】
①カニを輪ゴムで背中から✖️にしてくくる。
②蒸し器に水と小さじ1の塩をいれて、強火にかける。
③蓋をして沸騰したらかにの甲羅が下になるようにおく。
④強火で15分くらい蒸せば完成!


失敗もなく簡単です。
日持ちしないので、その日に食べるか次の日くらいには食べましょう!




2016/02/21

ピザづくり(家で)

釧路に引っ越してきて3年が経ちました。

家の前にピザ釜を作ったりもしましたが、

冬は営業できないので、家でピザを焼くことに。

ピザの材料を混ぜて、オーブンで焼くだけ。

ピザはだいぶんこだわって作ってます。

塩は、水にしっかりとく(これは私が愛用しているバイブル書によると)などいろいろやりましたが、店みたいには家ではまず無理。


家庭でどれくらい頑張れるか、という限界値まで達しているような気がしています。

≪材料≫
強力粉 300g
塩 小さじ1
さとう 小さじ1
イースト(ピザ用) 小さじ1
水 130mlくらい?調整しましょう

こねて、具材をのせるだけ。

今回は、ホームベーカリーでガーっと作ってみました。

あまり発酵に時間をかけません。前は1日置いたりしてましたが、膨らみすぎて生地がだれます。

時間は15分間210度で焼きました。

ナポリピザは、300度で焼くので1分半くらいで焼けますが、そのクオリティーを出すには家庭では無理です。

フライパンで、底を焼く方法もありますが、あまり変わらなかったので、今の最終形態はこれです。

いろいろ試してみて、自分のオリジナルが作れるとピザづくりは楽しいですね。

早く暖かくならないかな~




2016/02/11

iphoneの防水性はケースに頼るしかない


わたしも流行にのっかり、すっかりiphoneユーザーです。

先日、突然不具合があり、アップルに交換してもらいました。

タップができなくて、メールはもちろんのこと、電話がかかってきてもとれないことが多くあり、

初期不良ということで、無償で交換してもらえました。

「ここぞ」というときに電話できないと困りますからね。


ただ、初期不良といっても、アウトドアで使っているわけで、結露があったり、落としたり、粉塵・・・と

私のiphoneには相当な負荷がかかっていたと思われます。

そこで、新しいiphoneになったということもあり、ケースを見直しました。

それがこれ、です。
Merit iPhone 6s plus /6 plus 対応 フルプロテクションカバー 防水 防塵 耐衝撃 ケース ブラック
本格的なiphoneケースは、たくさん売っていますが、高くて何を選べばいいのか困ります。

1万円以上する高いものは嫌です。その中でもこれは、リーズナブル。

これは、非常に装着が簡単で、しかも、衝撃吸収、防水の効果も期待できます。

私は、このケースで、アウトドアでの活動を思う存分楽しみたいと思います。

さあ、雨だろうが雪だろうがなんでもかかってこい。









←アウトドアで活動する人には、まさにマストハブ!!

2016/02/08

冬の芸術作品

 
 
我が家では、冬になると玄関先にこんな造形物ができるんです。
 
 
題して、「逆つらら」。

 
 
 
 
 
 
この逆つらら、実は、雫が一つ一つぽたぽたと落ちて、こうなりました。
 
では、どこから落ちてきたのか・・・・
 
 
この上のところには、気調換気扇がついています。この機会は、北側の部屋がカビるため、大家さ
 
んがつけてくれたものです。

部屋の中の空気と外の空気を交換して、常にフレッシュな空気になるためのものです。

外気温が低すぎるため、室内との間で、結露⇒それが外にしたたって、凍るようです。

見た目は美しくても、たぶんこれは、人の汗とかも含まれているので、

食べられません。

2016/02/07

闇(病み)上がりは旬のものをいただく。

すっかり体が元気になりました。
今年、10年ぶりにインフルにかかった私ですが、久々にこたえました。

滋養強壮にはユンケルもよいでしょうが、道東の海のミルク牡蠣が一番でしょ。

牡蠣はタウリンがたくさん含まれており、明日の活力を与えてくれるらしいです。いやーたまらないですね。

今回はアヒージョにしました。

にんにく、鷹の爪、オリーブオイルでジワっと煮込むだけで!あら簡単。エリンギと舞茸も一緒に。

さあ、あしたからがんばろ。





オムライスは、いつも通り
中半熟で。

今回つかったのは、道東の仙ぽうしの牡蠣。濃厚かつジューシー。


⬅︎クリックでたべられます。

2016/02/05

インフルエンザAにかかり、元気になるまで。

こんにちは。

先週の日曜日、なんだか体が痛いぞ?と変に思っていたら、

あれよあれよというまに、熱が上がりました。

はじめは37.5度。次は38.2度…「体温計壊れているのかな…」

なんて、思いながら、夕方になり、激しく体が痛み始めました。

「明日は、仕事なのに…」なんて思っていたら、どんどん熱が出て、頭もいたくて、

寝ました。

月曜の朝、「万が一インフルなら職場で移してはいけまい」と病院に行く決心をし、

なんとか、病院にたどり着きました。

診察室に入り、「先生、検査だけでもお願いします」などとよくわからないことを言ってしまって、

ドクターに「検査だけでなく、しっかり治すから」とカチンと言われ、即検査。

8分後にまた呼ばれ、「インフルAね」と検査薬を見させてもらい、インフル当確おめでとう状態。

「仕事は金曜日までできないから」とはっきりとドクター。

「ハイ・・・」と子犬のようにタミフルをもらって帰ってきました。


そのタミフルなんですが、悪い噂も聞いていたので、自分なりに具合悪い中でしらべてみたら、

アンチタミフルみないな人もいて、

タミフルは劇薬だみたいなこと言って、良くないというではありませんか。

そんなことを調べてたら、なんか本当に調子が悪くなるような感じがしてきたので、あまり考えないようにしました。

医者を信じて飲みました。

そしたら、2日目の晩、急におなかがすいて、おなかがすいていてもたってもいられなくなり、

むくっと起き、居間に何かないかと暗闇で探していました。

手に取ったのは、大きなバナナ。それをもった私はおもむろに、深夜2時にむしゃむしゃ食べていました。

夜中で暗かったもんだから、それを見つけた奥さんは「むむ、これが異常行動かと」怖かったそう

で、その時には声をかけられず、寝たふりをしていたとか。

そりゃ、暗中模索ゴリラみたいなもん見たら、たまげますわ。

そんなこんなで、金曜日まで静養し、月曜日から元気に仕事復帰します。

浦島太郎状態。

いや~健康は素晴らしいですね。

みなさん、インフルに気を付けましょう。