2015/12/21

もうすぐで冬休み

釧路市内の小学校は25日に2学期の終業式になります。

26日からは、冬休み。

今回は24日とちょっと短いですが、有意義な時間を過ごせるといいですね。

冬休みは、家でのんびりとするだけではありません。

普段できないような、おうちの手伝いや自由研究、読書などをしましょう。

道教委では、北海道の子供たちの生活習慣の乱れについて調査をしました。

その結果、寝る時間が遅かったり、学校に来る前に朝ご飯をたべて来なかったりというデータが

多かったそうです。

わたしたちが行っているキャンプでは、(冬の活動でもそうですが)

早く寝て、早く起きて、体操をし、そして外で目いっぱい活動をし、またしっかりとご飯をたべ、

寝て・・・という、現代になく際めて規則正しい生活をしています。

規則正しい生活は、子どもたちに生きるエネルギーを当たえ、さらなる活動意欲、向上心が

得られ、効果的なものになると、確信しております。


2015/12/20

くしろアウトドアキッズスクール下見

今日行ってきました。
雪はなし。
これではスノービレッジはできなーい!スノーシューも。
前代未聞でやばいです。

こればかりは、いのるしかないっ!


なんぜ美幌峠くらいからあやしかった。


雪降らなかったら、
サロマ湖で寒中水泳か!

2015/12/17

12月23日は保護者説明会です

くしろアウトドアキッズスクール2016冬のあそびに参加される保護者の方、

12月23日13:00より、鳥取小学校にて保護者説明会を行います。

集合場所、持ち物等につきまして、詳しくお伝えいたします。

参加費もお支払いいただくこととなります。よろしくお願いいたします。

また、わからないことや不安な点などにつきましても、ご相談を承ります。

どうぞ、ご参加くださいますようお願いいたします。

2015/12/16

くしろアウトドアキッズにかける思いとは

実は、釧路野外教育研究会は、発足後16年がたっています。

16年前といえば、私はまだ高校生でした。

高校のとき、釧路市ではアドベンチャースクールというキャンプを行っていました。

教育委員会が主催していました。

そこに、スタッフとして参加していました。登山をしたり、川下りをしたりとアウトドアなことをやりました。

6泊くらいはしていたかとおもいます。

そこで一緒に活動した人たちは、子どもであっても、高校生であっても、大学生であっても、おじさんであっても、年齢は関係なしに、強い結束が生まれ、単なる友達という枠を超え、

そこはまさに、キャンプの世界。

仲間というのはこういうことかと、思春期の真っただ中で思っていました。

そして、最後の日には泣くんです。なんとも言えない気持ちがこみ上げるのです。

今思い出しても、その思いは胸をこみ上げ、熱くなります。

わたしがキャンプを行いたいのは、その時の感動体験、その時動かされた胸の鼓動、があるからなのかもしれません。

その思い出は、今でも心に残る宝物です。

そんなアドベンチャースクールは、何年か前に、釧路市で予算が打ち切られ、

公共的なキャンプはなくなりました。

ネイパルなどでもやっていはいますが、そんな長期には道東ではどこもやってません。



高校のとき、感じたあの体験は、その後大学で勉強していく中で、

自己肯定感を育てたり、人間関係形成能力を向上させることができたり、つまり、

成長期に欠かすことのできないエッセンスがたくさんあるということがわかりました。

数々の論文で、それは実証されており、確実にキャンプ経験は教育的に効果のあるものだ

ということでした。


私は毎年、釧路市の子供たちを対象として、キャンプをさせていただいております。

保護者の皆様にご理解を得ることができ、何よりも子供たちが、「来たい」と思ってくれることに

うれしく思っています。

釧路市の小学校3年から6年の男女にキャンプのチラシを6000部を配布しました。

そして、申し込みは30名でした。

6000分の30。 

多いか少ないかということではなく。30名も私たちがやろうとしてくれていることに賛同してくれている、ということがうれしいです。

親も含めたらその数字は2倍以上ですから、本当にうれしく思います。

「参加して、ラッキー」だと思ってもらえるような、体験にしたいと思っています。


今回の舞台の常呂町ですが、ただいま積雪0cm。

雪がないことには…

2015/11/30

くしろアウトドアキッズスクール2016冬の遊び!!

 
 
 くしろアウトドアキッズスクール冬の遊び2016の募集要項ができました。
 
 このチラシは、来週に市内の小学校全校で配布される予定です。
 
 ネットでは、一足先に、ご案内いたします。
 
今回も、雪の少ない釧路から離れ、オホーツク海はサロマ湖に面した常呂町での活動です。
 
カーリングはしませんが、スノーシューハイキングなど雪のプログラムが盛りだくさんです。
 
 
毎年、多くの参加希望があり、ありがとうございます。
 
今回は、先着順でのご案内です。
 
30名を超えた時点で案内を終了いたします。
 
 
 
のフォームで受付しております。
 
 
受付は12月12日、13:00~行います。
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 


2015/11/16

楽しい大人のキャンプ教室(キャンプインストラクター養成講座)

楽しい大人のキャンプ教室は、

あと残すところ1週間をきりました。


今回は、34名の参加者の皆さんがお申込みしていただきました。

ありがとうございます。


このブログを、参加者の皆さんが見ていてくれてはいないかもしれませんが、



集合時間(受付開始)は、

21日(土)の9:30ですよ~~~~~

車に気を付けて、きてくださいね。

当日は、とても寒いことが予想されるので、防寒対策はばっちりでお願いいたします。

2015/11/01

大人のキャンプ教室

こんにちは。

きゃんです。


11月21日から3日間ネイパル厚岸で行われる「大人のキャンプ教室」は、

参加者多数のため、募集を締め切らせていただきました。

本当は、11月7日までなのですか、これ以上は厳しいということと、これから事務処理を

しなくてはいけないので、締め切ります。すみません。


でもでも、「あーわすれてた」「7日までっていってたじゃん」

などどいうかたは、私の方までご連絡をください。なんとかしましょう!


チラシに書いてあるメールアドレスにお願いします。


とにかく、学生の皆さん、ありがとうございます!

一緒に楽しいキャンプにしましょう。。

2015/10/27

コミュニティリーダー養成講習会2015


コミュニティーリーダー養成講習会の第2回目がおわりました。

コミュニティリーダー養成講習会は、地域で活躍するための野外での指導場面を中心とした講座です。

もちろん、ノウハウを得るということですので、野外での指導のプロを養成するわけではありません。

ですので、気軽に参加していただいております。

教育大学の学生が多く参加しており、たいへん活気よい講座となっております。

残りの4回、たくさんのことを感じ、学んでいただければと思います。

11月6日は「野外料理」ということで、ダッチオーブンを使ってみようと思います。

何を作るかは、お楽しみに!!





回 数
開講日時
学習内容
講 師
1023 ()
18:3020:00
開講式・講義(まなぼっと602号室)
「子どもの心理を知ろう」
釧路野外教育研究会
 高畠 昌之
1027 ()
18:3020:00
演習(まなぼっと602号室)
アイスブレイクの手法を学ぼう」
釧路野外教育研究会
森 健太郎
1030日(金)
18:3020:00
講義(まなぼっと602号室)
「リスクマネジメントを学ぼう」
釧路野外教育研究会
森 健太郎
11月 6 ()
18:3020:00
演習(交流プラザさいわい料理室)
「野外料理をおいしく作ろう」
釧路野外教育研究会
森 健太郎
1110 ()
18:3020:00
演習(まなぼっと601号室)
「野外活動の手法を学ぼう」
釧路野外教育研究会
小林 建設
1113 ()
18:3020:00
講義・閉講式(まなぼっと602号室)
「楽しい活動プログラムを作ろう」
釧路野外教育研究会
   牧野 一彦

2015/10/01

暴風吹き荒れる釧路 釣り企画

今日はとても天気が良かったのですが、

夕方から風が強まり、

ただいま、PM11時の段階でものすごい風が吹いています。

本当に爆弾低気圧ですね。



こちらは、野外教育研究会の会員向けのフィッシングツアーです。

ヤマメ、イワナは釣り納めだそうです。

会員の皆さんぜひ来ましょう!!

2015/09/26

大人のキャンプ教室 参加者大募集!! 決定要項!!

こんにちは。

このブログも2000ビューを超えました!!
ありがとうございます。

更新が滞っているのですが、なんとか頑張っていきたいと思います。

さてさて、来る11月21日~23日の連休に「大人のキャンプ教室」というのを開催いたします。



日本キャンプ協会公認の資格を取ることができます。道東開催は初です初!!

いままで北海道では札幌でしか取れませんでした。

十勝、網走、根室方面の方々もぜひ、この機会に!!

でも、資格はいらないわ、という方も気軽に参加できます。

全道、どこからでも参加OK!! 
ぜひ、お申し込みください!!

お申し込みは kushiro2013@gmail.com まで!!下記のフォームでも!!

2015/09/02

くしろアウトドアキッズスクール ふゆのあそび 2016  開催決定しました

 
 
釧路アウトドアキッズスクールでは、本当に楽しい夏の思い出ができました。
参加者のみなさんは、どのように2学期を過ごしているでしょうか?
さて、夏も去ることながら、冬も釧路アウトドアキッズスクールを開催いたします。
たくさんのご参加をお待ちしております。
...

くしろアウトドアキッズスクール ふゆのあそび2016
とき:平成28年1月4日から7日
場所:ネイパル北見
内容:イグルーカフェ、スノーシュー、スノーキャンドル

 
参加費用 13000円です。
 
12月くらいには、各学校に案内が出ますので、参加申し込みはそちらからお願いいたします。
 
 

2015/08/09

くしろアウトドアキッズスクールです。 今日、すべての日程を無事に終えることができました。お迎え等の ご協力ありがとうございます。 期間中、子供たちは、元気に活動していました。 初めてあった友達と切磋琢磨しながら、友に成長し合う姿があり、主催者としても大変うれし気持ちに なりました。 大きなカバンには、思い出がたくさん詰まったにおい付きの衣服がたくさんあるかと思います。 自分の力でなんとか頑張っていましたので、「こんなによごして~」とは言わずに、 きれいに洗っていただければと思います。 冬にも活動を予定しております。ぜひ皆さんの参加をお待ちしております。 活動の写真は、以下の通りです。 合言葉の設定がありますので、他人には見られないようになっています。公開終了日があります。 =========================== 30days Album でオンラインアルバムを作成しました。 以下のアドレス(URL)にアクセスし、 合い言葉を入力してください。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆アルバムのタイトル:くしろアウトドアキッズスクール冒険の旅2015 ◆アドレス(URL):http://30d.jp/kentaromori/5 ◆合い言葉:(kushiro2013@gmail.com まで名前をお知らせください。) ◆公開終了日: 2015.08.27 まで -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

2015/08/02

いよいよと!

 いよいよ、くしろアウトドアキッズスクール冒険の旅 が始まります。 5日からのスタートですが、一足先に現地入りいたします。 海の状況を見ておくのは、リスクを回避する上でとても重要ですから。 さて、とても暑い日が続いております。釧路市。 こんなにも熱いのはやはり珍しいです。 週間天気を見ると、網走は30度近くなるそうです。 これはかなり期待です。熱くて、暑くて、いろんな意味で、楽しみです。 今回は、海での活動、サイクリングでの活動などたくさんありますので、 しっかりとリスクマネジメントを行い、活動をしていきたいと思います。 安全で楽しいキャンプになるよう、頑張ります。

2015/07/23

くしろは蒸し暑い日が続いております。

夏がいよいよ本番となってきました。

釧路市内は、今日1学期の終業式を終え、明日から夏休みになります。

くしろの各地で、6時になるとラジオ体操に早起きしていく子供たちの姿が見られるといいですね。


さて、このたび「くしろアウトドアキッズスクール冒険の旅2015」は、参加者が多数になり、

大変大好評をいただいております。

定員が18名のところ、なななんと、32名の参加者となりました。



これは、近年まれにみる応募者数で、主催者側も驚いております。

実は、今日も申し込みがあったのですが、定員以上に達してしまったためお断りをさせていただきました。

せっかく申し込みいただいたのに、お断りしてしまった方々、ごめんなさい。

というのも、バスの定員が33名で、大人の引率をいれるとぎりぎりの状況です。

バスを増便するとしたら、さらに30名ほど集まらなければならないので、あえなくお断りをした次第です。


キャンプまであと2週間。しっかり準備をして、楽しい夏休みにしていきたいと思います。

参加する皆さんは、ぜひ、夏休みの宿題を頑張って、楽しみにしていてください。

2015/07/11

只今下見です。


ことしのくしろアウトドアキッズスクールは多数の応募がありました。
定員が18名のところ、30名の申し込みがありました。
お申し込みいただいたみなさん、ありがとうございます。
さて今日はその下見です。
外は快晴!気温31度でした。
綺麗なキャンプ場で、とても気持ちいい。
夕暮れはもっと綺麗でした。
宿泊場所はパオいう、白いテントのようなところ
夕暮れになったパオは幻想的でした。


本番は晴れることを期待します。

参加者の皆さん、お楽しみに〜!

2015/07/05

畑の生育がわるくて

4月に畑を耕し、

種や苗を植えましたが、

なかなか育ちが悪く、

いいかげん、ハウスにしよう!と考え、


ハウスを作ることにしました。







 
まずは、草取りから。

しばらく放置していたので、草がぼうぼうに。そして、ピーマンにはアブラムシが・・・これは駆除しました。
やっぱり温度が足りないためか、スーーーっと頭立ちのようになり、あまり育ってないんですね。

テレビでは、生育状況は順調だとか言ってましたけど、それは牧草の話でしょうかね。

実感がないです。

さて、木の枠をつくり、そこへ波型のプラ屋根をつけ、園芸用のビニルで覆えば、


完成!!
 

 
できてしまえば、簡単そうですが、なかなか骨のいる作業でした。
 
 
ハウスを普通に買えば、この規模でも3万くらいするそうで、
 
今回の材料費は、4000円くらい。
 
となれば、かなりのエコ。
 
さあ、たくさん実ってくれよ!!

2015/07/01

4泊5日は長い?

今日は、くしろ市の小学校に「くしろアウトドアキッズスクール」のチラシを配布しました。

毎年、応募を楽しみにしていますが、長期のキャンプということで、なかなかすぐには集まりません。


「毎年、夏に子供たちを集めてキャンプやってます」

「へえ、すごいですね。どこでやるんですか?」

「今年はオホーツクです。」

「へ~、遠いですね。何日間やるんですか?」

「5日間です。」

「うわ~、長いですね~。」

という会話になることは、しばしばあるのですが、

この「遠い」、「長い」という印象は、かならずしも参加するにあたってプラス材料ではないようです。

むしろ、「だいじょうぶかな?」と親も子も心配する方がほとんどでしょう。

確かに、初めて参加する人にとっては敷居が高いように感じるかもしれません。

ただ、このキャンプの効果ということを考えてみると、1泊2日などでは、もったいなく、

むしろ、私は意味がないように思えます。

ただの体験をするだけならいいのかもしれませんが、それだけではもったいない。

非日常の中にあふれる学びの場こそが子供の成長に不可欠であると思っています。

何泊も親元を離れることで、家族の大切さを知ったり、不自由な生活こそが生きる力をつけていくための大切な経験となることでしょう。

そのため、長期の、住んでいるところから離れた、しかも見ず知らずの人と人間関係を築いていく・・・。

その経験を、子供のときにしているとどうでしょう?

家でDSをやっていれば、本当にそれが「楽しい、いい夏休み」ということなのでしょうか?

「めんどくさ~い」といっている子ほど、外に出して活動させると案外、一番生き生きと活動していたりします。

夏休みに、家にいたい、なんていう子どもは、それはきっと妖怪のせいですね・・・。





2015/06/23

キャンプのチラシの袋詰め作業をしながら考えること

キャンプの募集のためのチラシを作り、それをネットで注文すると家にどっさりとチラシが届きます。

その数6000部。

釧路市内の小学3年から6年生までの配布数は5100部くらい。そんなにいるんですね。

それを袋詰めしていきます。

しかし、毎年そのチラシをみて申し込みがあるのは20名くらい。

つまり6000分の20の確率ということか。

300人に1人しか、申し込みがないという計算になります。

なぜ、でしょう?

夏休みは同好会や部活、習い事、おじいちゃんちにいく、家族で旅行をする、などなど

小学生は予定がたくさんあるのです。

ただ、その中に重要な体験として、このキャンプを取り入れてみてはどうでしょう?

「キャンプね~、ああ楽しそうね」「行かせてみたいとは思っても本人がね…」などの声もよく聞きま

す。

不易と流行という言葉に当てはめると、キャンプは流行を巻き起こす必要がある。

釧路はまだまだ未開の地。

「お金を出してまで体験させても」ではなく、「子供のときにしかできない体験をさせたい」と思う親がどのくらいいるのか。

これは調査するべきですね。

ということで、先日読売新聞にこんなのが出てたので紹介しておきます。

2015/06/22

今日は夏至

今日は夏至らしいです。

一年で一番日が長い日。

しかし、釧路は曇っている・・・。しかも霧が出てさむーいではありませんか・・・。

さすが霧の町釧路。

釧路の気候は独特ですからねぇ。なかなか適応が難しいところもあるようで、

ひとによっては、ぜんそくがひどくなったり、肌荒れがひどくなったり・・・

うちの娘も原因不明に体にぽつぽつ発疹が出ていたこともあり、

暮らすにはデメリットもあるわけで。

ただ、こんなに涼しい釧路なのだから、もっと本州にアピールしてもよいと思う。

冷ビアガーデンは、正直飲んでてつらいものがあるけど、しゃれみたいなのではなく、

涼しいところの方が、仕事効率は上がるし、電気代もかからないし、ストレスもないと思います。

軽井沢的な避暑地にしてもいいのではないか、といつも思います。

最近、観光の人も多くみられ、今日は、竹老園(そば屋)にいったら結構な人で、混んでました。

しかも、「春採湖はどこですか?」と聞かれ、どや顔で「あっちに歩いていくと、左手に見えてきますよ。」なんて応えて、

その瞬間、自分の中では、春採湖と摩周湖が並びましたね。

きりのほうに、その方は歩いていかれました。

とにかく、
夏至って感じしないです。

2015/04/24

今年もやってきました

このブログは、シーズンにならないと更新されない、いわば季節労働的な使い方でやっております。

今年も夏にアドベンチャースクールを行います。でも、名前はかわります。

それは、「くしろアウトドアキッズ 冒険の旅~2015夏~」です。

非常に今から楽しみです。

8月3日から8日までの7日間の長期キャンプをおこないます。

おそらく今回で最後となるでしょう。いろいろな事情で存続も難しくなってきました。

多くの小学生に参加してもらいたいのですが、どのように募集をするか、、、考え中。

また更新します。

2015/01/05

いよいよはじまります

明日からアドベンチャースクールがはじまります。

とにかく楽しい体験になるようにしていきたいと思います。
食事の用意や教材の買い出し、しおり、振り返りブックも完了。いつもたいへんなんですが、今年もがんばります。
今頃は、参加者のみなさん、ドキドキしてるかなー。