2014/12/06

冬のキャンプやります。

アドベンチャースクールを冬もおこないます。
期間は1月6日から9日まで。
今回は弟子屈町でおこないます。
来週中に市内の学校にチラシが配布されます。

今回は、雪や氷を使って、イグルーを作ったり、キャンドルを作ったりと楽しい活動がもりだくさん。

寒いなんていわず、子どもは風の子、冬こそ雪遊びをしませんか。

ぜひお早めに申し込みください。

2014/11/30

冬のアドベンチャースクールやります!!

ふゆの参加者募集しています!!

 
 
 
 
東京からでも、どこでも構いません。参加者募集中です!!
 
なかなか味わえない、冬の体験を!!!

釧路アウトドアキッズ 地元の食材をつかったアウトドア料理 を無事に終えました。

今日は、まなぼっとにて、地元の食材をつかった料理を開催しました。

メニューは、

○パエリア
○タンドリーチキン
○リンゴヨーグルト

でした。

キャンプの鉄則、火を入れないものから調理すべし、という段取りでどんどんつくりました。


参加者人数は8名、お手伝いの学生さんたちは3名、教員が2名というスタッフでこじんまりと行いました。

成功するかどうかは、多少の運も必要、ということで、完成までドキドキしましたが、どれもおいしい料理となr、大満足でした。

参加してくれたみなさん、どうもありがとう!!!

詳しい写真は、
 
にアップしています。合言葉が必要です。参加者さんには、メールで送っています。






2014/11/18

アウトドア料理 開催決定!!

ひさしぶりの更新です。

11月30日のアウトドア料理は開催することとなりました。

つきまして、参加者の皆様にはメールまたはお電話にて詳細をお知らせいたします。

2014/10/28

前回は、参加者がいないということで、中止となってしまいましたが・・・次回の11月のキャンプ料理は、何とか開催したいです。

ということで、2次案内を橋南地区を中心に近々配布したいと思います。

第2回(実際は1回目)の締め切りは11月15日となっています。応募がまだまだ少ないので、ぜひお友達を誘ってきてください。

2014/10/20

アドベンチャースクール夏の保護者アンケートから

 
去る、夏のキャンプ。アドベンチャースクール夏(8月5~8日)
 
では、保護者アンケートを実施させていただきました。
 
ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
 
下の図は、アンケートを集計し、平均値をグラフにしたものです。
 
キャンプの後のお子さんの変化について思うところについてお応えいただきました。
 
全くそう思わないあまりそう思わない少しそう思うとてもそう思う
1点2点3点4点
 
で、集計をしました。
 
全21項目中上から18項目について、2.5以上の数値となり、キャンプの効果として保護者の皆様が実感されているようでした。
 
特に、上位3項目(4番16番12番)については、高い数値を示していることがわかりました。
 
下の3項目についても、逆の質問肢であるため、平均値が低い結果となり、効果があったように思われているようでした。

 


以上の結果から、アドベンチャースクールにおいて、キャンプの効果が保護者の実感として現れるということがわかりました。

釧路野外教育研究会では、教育キャンプを行っています。お子さんが自然の中でのびのびと成長することができるよう、プログラムを考えております。

釧路アウトドアキッズスクールも開催いたしますので、ぜひ多くのみなさんのご参加をお待ちしております。



釧路野外教育研究会について

ところで、この「釧路野外教育研究会」という団体は、いったい何者なのか、と。

きっと思われた方もいるのかもしれません。

実は、発足は10年以上も前のことです。大学の先生や小学校の教員、市の職員、大学生など、

自然体験のよさを知った大人たちが任意でつくった団体です。

さらにいうと、教育関係者がほとんどで、野外活動を教育的に意図をもって行っています。

実は、もともとは、旧NPO法人屯田の杜野外学校(いまのネイパル厚岸の指定管理者=根釧NET)とも関連が深かったりもします。

「研究会」というと、「実験」とか「観察」など、ちょっと堅苦しい感じもしなくもないですよね。

そういうことではないんです。

確かに、保護者向けに調査をしたりもしますが、それは、今後の活動をより良いものにしていくため

です。



今の子供たちは、なかなか外で遊んだことがなければ、遊び方を知らない。

または、家でゲームをやっていた方が楽しいと思っているのかもしれません。

でも、本当にそれでいいのでしょうか?

私は親の立場として、教育者の立場として、そうは思いません。

子供たちの生きる力をはぐくむため、やはり自然体験は必要なのです。

そして、それは、大人が指し示してあげなくてはならなくなったのです。

インドアな遊びから、アウトドアでの遊びへと思考を転換させていきたい。

アウトドアでの活動を通して、人間関係を学び、自らを鍛えていく…

そうような体験、経験をさせていきたいと考えています。





2014/10/19

残念ながら・・・

雌阿寒岳、雄阿寒岳はすっかり白く色づいています。

北海道にも冬の便りがとどいていますね。

さて、
昨日行われる予定でした、くしろアウトドアキッズですが、参加者が少ないため、中止となりました。

じつは、この日、市内の小学校の学芸会とかぶっていたんですね。。

11月は、実施の方向で予定しています。

11月は、どうか実施したいと思います。

まだ、まだ募集していますので、多くの皆さんの参加をお待ちしております。

2014/10/14

釧路アウトドアキッズスクール

釧路アウトドアキッズスクール、ただいま参加者募集中です。

ただいま、申し込みは、1名・・・です。

ぜひみなさん、お誘いあわせの上、ご参加ください。

ちなみに、18日土曜日は、ネイチャーウォッチングです。

自然の中のものを探して、ビンゴをしたりします。

身近にある自然で、遊べればと思っています。

2014/10/07

くしろアウトドアキッズスクールを開催いたします!参加者募集中!!

みなさんこんにちは。しばらく更新していませんでした。すみません。

実は、ずっと温めていた企画がありまして…

釧路野外教育研究会では、10月より「くしろアウトドアキッズスクール」を行います。

釧路市内の小学4年から6年までを対象にした事業です。

指導者は、学校教員や大学生、野外教育研究会の会員などです。

1回目は、春採公園でネイチャーウォッチング

2回目は、地元食材を使ったキャンプ料理

3回目は、もちつき

そして、4回目は、アドベンチャースクール冬

となっています。 どれも現地集合なのですが、多くの皆様の参加をお待ちしております。

なお、今回のチラシは、市内の小学校に配布させていただきました。

このブログをみて、参加したいという方は、管内からでも参加可能ですので、

特に、夏にアドベンチャースクールに参加した人も、初めての参加の人も、

参加申し込みください。

来れるときの参加だけでも結構ですので、まずはお申込み、お問い合わせください。

日中は、携帯の方がつながりにくいこともありますので、メールでいただければと思います。

それでは多くの皆さんの参加をお待ちしております。







お問い合わせ
kushiro2013@gmail.com

2014/08/30

保護アンケートについてのお礼

アドベンチャースクールに参加した保護者のみなさまへ。

アドベンチャースクールが終わり、すっかり日常生活に戻っております。
さて、先日保護者アンケートを実施させていただき、おおくの回答をいただきまして、ありがとうございます。
子どもたちが楽しかったと、お母さんがたに話していたようで、主催者側も大変うれしく思っています。
ニュースレターはすみません。送っておりませんでした。
追って送付いたしますので、とどきましたら是非ごらんください。

まずはお礼まで。

2014/07/12

アドベンチャースクール2014

日程は8月5日から8日の3泊4日。
対象は4年生から6年生。
チラシは限定的に配布となります。募集期間が少ないためです。
チラシのQRコードが読み取れない場合は、当ブログのフォームから申しこみください。
もちろん電話でもokです。

2014/07/10

アドベンチャースクール2014夏について

こんにちは。

アドベンチャースクールの募集をかけて3週間とちょっとでした。
集まったのは10人未満。

明日、締め切りなんですが、これ以上の参加者が見込めないことから、
今回は、中止となりました。
(申し込みしてくださったかた、本当に申し訳ございません)

ただ、申し込みをしてくださったかた、そして、

「もっと短い期間なら参加しやすいのかもしれない」と思い。


期間を縮小して実施したいと思います。

全市には、チラシを配布できないかもしれませんが・・・

詳しいことは、また後日です。


2014/06/24

市内の各学校にチラシを配布しました。

こんにちは。きゃんです。


本日、各学校の5,6年生の児童向けにチラシを配布させていただきました。

学校から配布されていることと思います。

お手元に届いているでしょうか?

きっと、夏のスポーツをしているお子さんは夏が本番ですから、キャンプどころではないのかもしれませんが、

でも、この時期(学童期)に、体験活動は本当に子供の成長にとって価値のあるものです。

たとえば去年のアドベンチャースクールは、こんなことをしました。



キャンプ3日目。近くの川で魚取り(釣りではなく、とるんです)をしたとき、講師のよしよし先生の命の授業が始まりました。

よしよし「とったさかなどうする?」
こどもたち「たべたい」
よしよし「そしたら、今からさばくよ」
こどもたち「殺すの?」
よしよし「命をいただくんだよ」

そして、先生は、ナイフを取り出し、魚のおなかに切れ目を入れました。
魚がぴくぴくと動く・・・

こどもたちは真剣な表情で先生と魚を見つめる。

まだ動いている魚の心臓をみて、命を感じている子供たち。

なんとも言えない空気が立ち込める。

よしよし「さて、みんなが食べるのは身の部分だっから、内臓は、川にもどしてあげよう」
こどもたち「なんで?」
よしよし「内臓は、この魚の一部。この川で生まれた命だから、一部でも返してあげたいから」


そのあと、私が、その魚をムニエルにして、子供たちに食べさせました。


もちろん、子供たちは、おいしいと言っていました。


日常の生活の中で、この経験はどれくらいできるでしょう?

また、この経験で、子供たちはどれだけ心を動かされるでしょう?

スーパーの台に並んでいる、もしくは惣菜コーナーでフライになった魚を食べても、
命の実感を味わうことは、きわめて難しい。

こんな夏の体験を一人でも多くの子どもたちにさせてあげたいな、と思います。


2014/06/22

釣りのシーズン

釣りをするにも道具が必要。

特に、エサなんか、日持ちしないから、どんだけ買ったらいいか
悩むことがある。

釣らなかったら余し、釣れれば足らなくなるのがエサ。

何とも難しい釣り。今回は、余った。つまり、あんまりつれないということ。

釣れたのはカジカ2匹。

それでも、大喜びな娘。

釣りに行ってよかった。

2014/06/21

チラシが完成!

やっとできました。アドベンチャーのチラシ。今回は初めてネットの印刷会社にたのんだら、意外によい仕上がり。来週には市内の小学校から配布されることに。
ライバル会社の◯イパル厚岸もそろそろだすはず‥
みんなこっちにきてねー!

2014/06/16

釧路は涼しい?

釧路とか道東は、夏が涼しい。
いまは13度くらい。東京なんかはいまごろあついんだろな。
去年の今頃、大阪にいったけれども、暑くて暑くて、びっくりしたっけ。
確かに長野に住んでたときは六月に30
度越えはよくあった。

釧路は住みやすいとおもう。その理由は
①涼しいと仕事効率もいい。
②釧路にエアコンのあるところはすくない。だって必要ないから。つまり、ECOだ。
③大体の衣食住には困らない。イオンもあるし。

いいとこづくし。

ただ、釧路の弱点は若い世代がすみつかないこと。

あと、何年かしたら、超高齢化にもなるそう。

釧路の良いところをもっともっとアピールしていったらいいなあ。

自分にできることは、すくないけどなにかしらのこしたいね。


2014/06/12


キャンプで欠かせない食事。
 
それは、とても楽しみであったりもします。
 
 
食べるために動いているのか、動くために食べているのか・・・
 
わからなくなるくらい、楽しいのです。
 
 
キャンプでは、「簡単においしいければいい」というひともいますが、
 
私は、そう思うし、そう思わないのです。
 
 
キャンプでは、時間をかけ、ゆっくりと作る「燻製」「肉の塊のロースト」など
 
ダイナミックな料理もたのしい。
 
 
はたまた、そうめんのように茹でるだけで、つゆをかけてたべるのでもまああり。
 
 
山の時はドライなもの素材にコッヘルでお湯を作るインスタントなものも便利。
 
要するに使いようだということ。
 
 
アドベンチャースクールでは、いつも最後の日は凝ったものを作ります。
 
たとえばこれ、「ケチャップライスにハンバーグをデミグラスソースで」と
「ミネストローネ」
 
「え?キャンプでこれつくるの?」というサプライズも面白い。




とある日のキャンプ料理


にんじんはグラッセにして、ソースもしっかり煮込む。これがうまい!
 
ハンバーグは、実は鉄板でじゅーとやく。ハンバーグは食品衛生の観点からあまりやりたくないのだけれど、
 
準備をしっかりとすることで、リスクを最小限に抑えられる。
 
そうこうしてできた料理は、長期キャンプの最後の晩餐にふさわしい良い料理となる。
 
キャンプだからと言って、キャンプらしいものということではなく、普段でもたべるようなものをまあ、キャンプ版にする
 
というようなところ。パスタも作るし、うどんもつくる。でも外で食べるからどんなものでも、野外料理になる。
 
ホント、キャンプ後は体重増になる。
 


2014/06/09

濃霧注意!!

こんにちは。

釧路市はすごい霧です。

霧の釧路。名物となっているくらいここの所毎日、霧が発生。

釧路の人は、霧のことを「ガス」という。

確かに、山用語でも、霧はよく「ガスってきた」なんていいますが、

釧路の霧は、海霧。

濃霧です。

幻想的にも見えるし、きれいなんだけども、実はその霧のせいで、釧路には疾患も多いんだとか。

たとえば、「ぜんそく」を引き起こしたりもするよう。

うちの娘は、最近ぜーぜーいっているし、因果関係はわからないけども、なんだか体にはよくなさそ

う。気持ち的にも、ちょっとなぁ。

そんな霧ですが、7月には霧ふぇすがある。そう、釧路には、霧ふぇすが。

そんな日に限って、濃い霧が出ないってもんで、強制的に霧を発生させて、レーザーショーをする。

なんとも、ウケる始末。

毎年、なんだかんだでいっているけども、人も多いですわ。

やっぱり晴れがすきだな。








2014/06/04

アドベンチャースクール 2014 夏

今年もキャンプの季節がやってきました。
まだ、まだ先ですが、8月に夏のキャンプを予定しています。
今年は、どんなキャンプになるのか楽しみです。


************************

アドベンチャースクール 2014夏

場所:日高青少年の家
とき:2014年8月2日~8日(予定)
募集人数:20名
対象:釧路市在住の小学5・6年生
参加費:16000円
申し込みは、メールで承っております。


kushiro2013@gmail.com

内容:キャンプ、野外炊飯、ラフティング、登山、クラフトなど

************************

今回の活動場所は日高青少年の家です。釧路から貸切バスを使って、高速でびゅーんといきます。 釧路からは、3時間半くらいですから、今までの常呂や大雪に比べると、意外に近いんです。
高速道路はありがたいですね。

しかも今回もこども夢基金の助成がついたので、16000円の破格の値段になりました。

バスや食事、宿泊費、教材など、たくさんお金がかかるキャンプ。

助成がなければきっと5万はするでしょう。実際には、本州の方などでは、1泊あたり1万は当たり前。

先日のキャンプディレクターの講習では、「激安でやってます」ってことで、同業者に大変びっくりされたくらいです。

助成金はありがたいです。

ただ・・・16000円といっても、決して気軽には出せない代金です。

「遊びに行って、16000円とは・・・」と考えるご家庭もおありでしょうか。

いやいや、私としては、「ただの遊び」ということで終わってしまうのは悲しすぎるのです。

私たちのキャンプは、ファミリーとかでする、いわゆるレクレーション的なキャンプとは違うと考えています。

あくまでも、自然体験活動、教育キャンプなのです。

私は、毎日、教育の現場にいますが、今の子供たちに必要なものとは何か?と考えると、

表現力、コミュニケーション能力、課題解決能力、自己肯定感や有用感、我慢強さなどなど

いろんな方面から、こんな力が必要だといわれています。

そう、つまり、目まぐるしく変化する中で生きていかなくてはならないという、生きる力をつけていか

なくてはならないのです。

それを、「自然の中でやったら、すごく効果があるのでは、むしろあるのだ」ということがずっと前か

らの研究でわかっているんです。

感動体験、仲間の良さ、自分への挑戦という、ある程度の負荷をかけた中での成長が子供をより

強く、たくましくさせるものだと信じています。

なかなか、子供は自分では、「え~、めんどくさい」などという子もいますが、ぜひ大人が背中を押し

てあげるということも大切なのだと思います。

今回は、キャンプが初めて子でも楽しめるよう設計しています。実際にいつも初キャンプの子ばか

りです。たくさんの子がきてくれてたらいいな~。




2014/03/12

久々のUP

久々にこのHPを開いてみた。

何人が見ているかわからないけど、自分なりに何かを記録していくことは、自分にとってもいいことではないか。



先日、キャンプの日程のだいたいを決めた。夏のキャンプの。

今のところは、国立日高青少年自然の家に8月2~7日の6泊を予定。



どんなプログラムにしようか、今から楽しみ。

川も、山もあるし、いろいろなアクティビティができそう。

ちょっとレベルアップしたものにできるよう、考えています。



2014/01/24

勝手丼











釧路名物勝手丼。

実は、商標登録もされているらしい。

以下引用

「勝手丼」及び「勝手どんぶり」商標登録第4692135号となっております。登録商標権の使用については、釧路和商協同組合構成員の使用に限ります。釧路和商協同組合構成員以外での「勝手丼」及び「勝手どんぶり」のご使用は一切許可しておりません。使用が発覚した場合は、法的処置を行うこともございますので、何卒ご理解の程お願い致します。




とのこと。


たとえば、キャンプでやっても面白いかもしれない。


当然、生ものはNGなので、カニかまやかまぼこ、ホウレンソウの茹でたもの、卵焼き、以下の茹でたものなど火の通ったものでなくてはならないけど。


それでも、キャンプの中の食事は子供にとってはとても楽しみなもの。

イベント的にこんなのがあってもいいのかな。











2014/01/17

西高東低

こんにちは、きゃんです。

釧路は冬型の気圧配置になると、雪が降りません。

十勝にある大きな山々が雪雲をせきとめているから。

なので、今年はゆきがおおいですね~、とニュースでいわれても、

こっちのほうは、全然実感ないんです。

釧路は雪が少ない。


冬に北国に住んでいて、雪かきの心配がさほどなく、

さらには、夏、とっても涼しい。

海も近いので、物資の輸送も便利だし、新鮮な魚介類もおいしい。

さて、

こんなに過ごしやすいのに、なぜこの土地は発展していかなかったのでしょう?


これからですよ。釧路ブームが起きるのは。